マンションリフォーム in 相模原

2023_04_20_01_30_26_550_8.jpg

2023_04_20_01_30_26_526_3.jpg

マンションリフォームで、養生、配管など、現場立会いで、走り回っているジョニーです!
ε=ε=ε=ヾ(*゚ェ゚)ノパタパタ

その他にも、厚木の現場、小田原の現場、茅ヶ崎の現場が上棟が今週!
(;^_^A アセアセ・・・

段取りに、チェックにと、大忙しなので、ヌケモレがないように、はっし~がチェックしながら、今日も、アソビエは、2人3脚で頑張っています!
( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄0 ̄*)ノ""オゥ!!

今週は、茅ヶ崎で、カッコいいお家の上棟をしますので、皆様、楽しみにしてくださいね♪
((o(*´∀`*)o))わくわく♪

電気代と将来を考えた家づくりをするなら、アソビエまで、お気軽にご相談くださいね♪
無料の家づくり相談は、こちら♪

また、アソビエのお家づくりについて、YOUTUBE動画もありますので、ぜひ♪

2023-01-25 (109).png

アソビエの家づくり動画:ジョニーの部屋

2023_01_29_12_41_32_160_0.jpg

流行りと波に乗って、TICTOKもやってるよ~

マンションリフォーム:相模原:養生

2023_04_17_23_43_57_155_0.jpg

昨日、解体工事が完了した、相模原のマンションリフォームです。
(o^―^o)ニコ

第1期工事は、ユニットバスをの交換です!
"φ(・ェ・o)~メモメモ

それと合わせて壁紙のリフォームなど、同時に、木工事もいくつか行います!
( ̄ー ̄)ニヤリ

明日は、TAKARAさんのユニットバスに、交換です!
v( ̄Д ̄)v イエイ

マンションリフォーム:相模原

2023_04_17_23_45_06_107_5.jpg

2023_04_17_23_45_06_101_4.jpg

本日から、マンションリフォーム工事です!
v( ̄Д ̄)v イエイ

お施主様が住みながらのリフォームになりますので、1週間ごとに、工事を区切って、予定を調整しながらになります。
"φ(・ェ・o)~メモメモ

まずは、解体作業です!
(  ・ _ ・  )ジー

解体業者の立会いを行った後、清掃と養生。
(o^―^o)ニコ

マンションリフォームは、時間が限られているので、時間内に、出来る範囲を行って撤収です。
ε=ε=ε=ヾ(*゚ェ゚)ノパタパタ

マンションリフォーム:ロールスクリーン取付工事

2023_02_07_22_10_17_198_0 (1).jpg

本日は、マンションリフォーム工事の依頼を請けているお施主様より、ロールスクリーンの取付依頼があり、天井取付で、ロールスクリーンを設置!
(o^―^o)ニコ

アソビエでは、関連会社でカーテン仕入れができますので、カーテンの工事もバッチリできます!
(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄)イエーイ♪

マンションリフォーム、カーテン工事、ウッドデッキ工事などの相談も、お気軽にどうぞ~~
(*゜▽゜)ノ

無料の家づくり相談は、こちら♪

湘南で、マンションリフォームなら、アソビエ♪

2022_09_30_23_03_58_462_1.jpg

本日は、マンションリフォームの床の下地施工です!
(o^―^o)ニコ

アソビエでは、ジョニー含め、社内棟梁が3名と外部で1名棟梁がおりますので、新築、リフォーム、トレーラーハウスの工事に分かれて、棟梁が工事しています!
ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ...


しかし、すべての管理は、ジョニーがしていますので、ジョニーは、現場作業をしながら、現場管理も行うという、スーパーマンになっています!
∑(゚Д゚; )マジッ


止まらない男、ジョニーは、本日も、全力疾走です!
ε=ε=ε=ヾ(*゚ェ゚)ノパタパタ

湘南で、マンションリフォームに悩んだら、お気軽に、アソビエまでご相談くださいね!
無料の家づくり相談は、こちら♪

神奈川で、マンションリフォーム工事なら、アソビエ♪

2022_09_29_22_11_06_937_0.jpg

アソビエの棟梁は、現場を出来るだけクリーンであるように、清掃を心がけています。
"φ(・ェ・o)~メモメモ

清掃も時間がかかりますが、整理整頓をきちんとできる現場は、長い目でみると、効率が良かったりします。
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

しかし、仕上げに近づくと、いろんな協力業者が作業を始めるので、現場が、バタバタしちゃいます。
(ー'`ー;)ムムッ

なので、合間を見ては、棟梁が、養生したり、現場を清掃して、出来るだけ、キレイに現場作業ができるように気を付けています。
( ´ー`)フゥー...

しかし、納材や工期の問題で、時間が足りなくなると、やっぱり、現場は、汚れてしまいます。。。
( ;`・~・) ぐぬぬ...

ここは、いつも話し合うのですが、どこまでをヨシとするのか、永遠の課題です。。。
( ;'д`)ウーン

そんな、日々、いろんなことに悩んでいるアソビエですが、そんなアソビエが良いな~と思って、湘南で、マンションリフォームに悩んだら、お気軽に、アソビエまでご相談くださいね!
無料の家づくり相談は、こちら♪

厚木で、マンションリフォーム工事なら、アソビエ♪ キッチン搬入

2022_09_28_22_44_24_420_2.jpg

2022_09_28_22_44_24_433_4.jpg

マンションリフォームは、普通の戸建てリフォームに比べると、少しお値段が高くなります。。。
(。´・ω・)?


その理由は、共同部分の養生や搬入など、時間制限などもあり、難しいからです。
(ー'`ー;)ムムッ


そして、築年数が経っているマンションの場合、通路の幅が狭かったりすると、搬入が難しい設備などもあり、大変なのです。
(;^_^A アセアセ・・・

また、マンション管理組合などの対応もあり、マンションリフォームは、気を遣うのですが、アソビエ、頑張って施工してます!
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

湘南で、マンションリフォームに悩んだら、お気軽に、アソビエまでご相談くださいね!
無料の家づくり相談は、こちら♪

リフォーム工事 in 平塚 木工事♪

2022_04_02_21_39_29_714_5.jpg

2022_04_02_21_39_29_715_6.jpg

昨日に引き続き、本日も、平塚にて、リフォーム工事です♪
(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄)イエーイ♪


木工事も、ほぼ終わり、後は、クロス工事で、仕上げで完了ですが・・・
(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!


お施主様より、もう少し、リフォームしたいところが出てきちゃった♪
(*/∇\*) キャ

嬉しいのですが、、ちょっと待ってくださいね~~~!
( TДT)ゴメンヨー

現在、新築の現場も、いろいろな遅延により、大渋滞を起こしておりまして、順番に、工事を完了してからじゃないと、次のリフォーム工事、してあげれられないんです!
(〒_〒)ウウウ

しかし、お施主様に喜んで頂き、ご紹介も頂けている事、嬉しいです♪
(^人^)感謝♪

紛争も始まり、大変な時代になっていますが、小さな住宅会社であるアソビエを信頼して任せて頂けること、感謝感謝です♪
(人''▽`)ありがとう☆

家づくり、リフォームで悩んでいる方は、気軽に、アソビエまで、ご相談くださいね♪
(*゜▽゜)ノ
無料の家づくり相談は、こちら♪

リフォーム工事 in 平塚

2022_03_31_17_26_51_320_1.jpg

2022_03_31_17_26_51_315_0.jpg

2022_03_31_17_26_51_325_2.jpg

本日は、リフォーム工事の木工事です!
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン


新築に、リフォームにと、忙しくさせて頂けている事、嬉しいです♪
(●⌒∇⌒●) わーい

とはいえ、なんで、こんなにバタバタ!?
(〒_〒)ウウウ


それは、コロナ禍の影響で、納材が遅れているのですが、納材されるタイミングは、すべて同じという。。。
Σ(- -ノ)ノ エェ!?


しかし、現場を行う職人さんは限られているのと、これまでした職人さんと違う職人さんに作業をしてもらうわけにもいかないので、ダブルブッキングどころか、大渋滞が起きています。。。
(ヽ´д`)ハァ-3


段取り、工程管理について、スタッフに厳しいはっし~ですが、去年から、思う通り、工程が組めずに、イライラ。。。
(#゚Д゚)y-~~イライラ

平和な時代が懐かしいですね。。。
( ´ー`)フゥー...

金沢で、店舗改装中の棟梁:ジョニーです♪

2022-02-16 300.JPG

2022-02-16 303.JPG

本日は、金沢にて、店舗改装中のジョニーです♪
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

湘南の現場管理もしながら、自ら、現場で、作業もします!
(;^_^A アセアセ・・・


アソビエは、少数精鋭の住宅会社ですが、外注できるところは外注し、棟梁は、基本、社内で内製化しています。
"φ(・ェ・o)~メモメモ

新築、リフォームの要は、やっぱり、棟梁!
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

もちろん、いい設計がベースになっていることは、当たり前なのですが♪
(*'ー'*)ふふっ♪

今回の店舗改装リフォームは、アソビエらしく、遊び心満載で、空間を創造しています♪
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

リフォームに、新築にと、大忙しのジョニーです!

2022_02_21_20_21_02_039_0.jpg

2022_02_21_20_21_02_050_2.jpg

2月は、リフォーム工事対応に、新築工事の対応にと、あっちこっちを走り回っているジョニーです!
ε=ε=ε=ヾ(*゚ェ゚)ノパタパタ


その上、コロナの影響で、職人さんの段取りが難しかったりと、頭も体もへとへとですが、お施主様先のワンちゃんの激励もあって、元気いっぱい、笑顔いっぱいで、頑張っていますよ~
( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄0 ̄*)ノ""オゥ!!


コロナ過で、建築の高騰や職人さんが体調を崩すなど、なかなか大変な時代ですが、アソビエは、会社の由来通り、どんな忙しい時でも、遊び心を忘れず、頑張っていますので、湘南で、家づくりを検討している方は、ぜひ、アソビエまで、ご相談くださいね♪
(*゜▽゜)ノ

無料の家づくり相談は、こちら♪

リフォーム工事 By ジョニー

2022_01_25_12_30_14_420_0.jpg

2022_01_25_12_29_53_464_2.jpg

2021_12_12_11_41_34_635_4.jpg

今日のジョニーは、リフォーム工事の対応です!
ε=ε=ε=ヾ(*゚ェ゚)ノパタパタ

新築の打合せや現場管理、木工事作業から、リフォーム工事の対応まで、年明け早々、大忙しのジョニーです!
(;^_^A アセアセ・・・


お施主様のワンちゃんとも仲良しのジョニーは、みんなが笑顔になるリフォーム、頑張りますよ~
( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄0 ̄*)ノ""オゥ!!

というわけで、リフォームで、お悩みの方は、大工のジョニーまで、気軽にご相談くださいね~
(*゜▽゜)ノ

ジョニーのお誕生会

2022_01_11_11_17_18_455_2.jpg

2022_01_11_11_17_18_457_4.jpg

2022_01_11_11_17_18_456_3.jpg

昨夜は、神奈川から、新築を検討しているお施主様も来られて、寒くて、高湿度な金沢の環境の中で、結露しないで、温かいお家の体感をしてもらいました!
(o^―^o)ニコ

宿泊は、もちろん、アソビエホテル、金沢です♪
v( ̄Д ̄)v イエイ

夜は、1月8日、ジョニーのお誕生日だったこともあり、みんなで、お祝い♪
((*^∇^p【нарру вiятнDау】q^∇^*))

もちろん、肉です(笑)
(*'ー'*)ふふっ♪

神奈川に、金沢にと、忙しい、アソビエですが、頑張っていきますよ~~
( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄0 ̄*)ノ""オゥ!!

仕事始めです♪

皆様、改めまして、新年、明けまして、おめでとうございます!
(*'∇')/゜・:*【祝】*:・゜\('∇'*)

本年も、宜しくお願い致します。
<(_ _)>

2022_01_05_21_03_21_880_1.jpg

2022年は、昨年以上に、現場が増えているため、管理の精度を上げていこうということで、高額になっているゴミ収集についても、ジョニーの知人にお願いして、定期的に、回収し、キレイな現場を目指します!
(o^―^o)ニコ


打合せの後は、現在のマンションで、白アリが出たため、新築を建てることにされたお施主様のために、細かいところまで、防蟻処理!
(*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ

2022_01_05_19_08_07_449_0.jpg

2022_01_05_19_08_07_455_1.jpg

機械化が進む中で、家づくりは、かなりの部分が職人さんの手作業で成り立っています。
"φ(・ェ・o)~メモメモ


だからこそ、お施主様にとって、どの住宅会社が、良い技術なのかわからないから、住宅会社を選ぶこと、難しいのかもしれません。
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん


はっし~が、構造などをブログで発信している理由は、少しでも、アソビエの取り組みについて、アソビエで建てたいお施主様に知って頂き、お家づくりで、後悔してほしくないと思うからです。

そして、注文住宅のお家づくりは、工業製品ではなく、ヒトが考え、ヒトの手で造られるので、ミスもあったりします。その中で、住宅会社の多くは、完璧を目指して頑張っているのですが、なかなか難しいのも現実です。
(ー'`ー;)ムムッ

その中で、1棟でも喜ばれるお家を建てていければと思って、アソビエは、2022年も頑張っていきますので、年間12棟しか建てる事が出来ないアソビエですが、真剣に高性能で、遊び心がある家づくりをしたい思いますので、そんな住まいに興味のある方は、お気軽にご相談ください♪
(*゜▽゜)ノ

リフォーム工事 in 東京

2021_11_12_20_39_13_030_1.jpg

2021_11_12_20_39_13_037_2.jpg

東京で、外部の女性設計士の依頼で行っているリフォーム工事です!
(o^―^o)ニコ

無事に、完成です♪
v( ̄Д ̄)v イエイ

最後に、コルクタイルの見切り材施工や床下点検口取り付けを行いました!
( ̄ー ̄)ニヤリ

床材に合わせて、点検口を造作できるのも、社内棟梁がいるアソビエならではの強みです♪
(*'ー'*)ふふっ♪


コロナ禍で、住まいのリフォームに悩んだら、アソビエまで、ご相談くださいね♪
(*゜▽゜)ノ

リフォーム工事 in 東京:コルクタイル貼り&ハーフユニットバス

2021_11_10_15_13_47_961_0.jpg

2021_11_10_15_13_47_975_4.jpg

東京のリフォーム工事も、もうすぐ完成です!
(o^―^o)ニコ

コルクタイルを床に張り、ハーフユニットバスも、いい感じで仕上がってきました!
ワァ─o(´・∀・`)o─ィ♪

今回のリフォーム工事は、棟梁の造作工事が多いので、腕の見せ所です!
(*'ー'*)ふふっ♪

女性設計士さんと何度も打合せや指示を仰ぎながら、いい感じです!
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-

お施主様、喜んでくれると嬉しいな~
((o(*´∀`*)o))わくわく♪

これが、アソビエリフォーム in 東京

2021_11_05_21_02_49_955_9.jpg

2021_11_05_21_02_49_941_6.jpg

東京でリフォームの現場も、終盤です!
v( ̄Д ̄)v イエイ

本日の作業内容は、浴室サワラ材施工や棚板の加工取り付け作業など。
( ̄ー ̄)ニヤリ

棟梁と電気屋さんの施工になります。
(+・`д´)φ))...メモメモ

今回のリフォームは、ハーフユニットバスになるので、収まりなど、細かい部分にも気を遣って施工しています。
(*'ー'*)ふふっ♪

アソビエでは、こういった難しいリフォーム工事も、社内に棟梁がいるから対応できたりします!
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

リフォーム工事でお悩みがある方は、気軽にアソビエまで、ご相談くださいね!
<(_ _)>

どっちがジョニーでしょう?リフォームの打合せ♪

2021_10_31_18_39_16_825_4.jpg

2021_10_31_18_39_16_823_1.jpg

本日は、横浜のみなとみらいにあるLIXILで、新たにリフォーム相談のお施主様と打ち合わせをしている、大工のジョニーです!
(。>∀<。)ニコッ

アソビエ湘南では、設計、コーディネーター以外に、大工のジョニーも打合せに参加します!
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

最近は、現場や初回の接客など、超多忙なジョニーですが、アソビエでは、出来るだけ、お施主様に寄り添いたいという想いがありますので、自分たちのできる範囲で、寄り添って仕事をするために、SRや土地探しも、同席します!
((φ(-ω-`*)メモメモ

そして、10月も、本日で終わり、今年も、残り2か月になりましたが、上棟、着工する現場も増えていきますので、アソビエ、頑張りますよ~
( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄0 ̄*)ノ""オゥ!!

大工のジョニーが、親身になって話を聞く、リフォームに興味がある方は、気軽にお問合せくださいね~
(*゜▽゜)ノ

東京リフォーム:もうすぐ完了♪

2021_10_23_20_52_25_225_3.jpg

2021_10_23_20_52_25_208_0.jpg

2021_10_23_20_52_25_220_2.jpg

ハーフユニットバスなど、収まりが難しい大工工事を行っていたリフォームも、もうすぐ、完成です!
(o^―^o)ニコ

第2期工事はですが。。。
(*'ー'*)ふふっ♪

この後、第3期工事がスタートしますが、一区切りをつけるということが、大事ですよね~
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん


住まいのリフォームを考えている方は、アソビエまで、ご相談くださいね♪
(*゜▽゜)ノ

東京リフォーム:ハーフユニットバス:木工事

2021_10_19_21_48_40_182_0.jpg

2021_10_19_21_48_40_197_3.jpg

本日は、東京で請け負っているリフォーム工事のハーフユニットバスの壁下地です!
"φ(・ェ・o)~メモメモ

古い家になると、建物自体が、経年劣化で歪んでいるので、下地で、歪みを調整するのが本当に大変なのです。
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

お施主様からすると、普通の大工工事に見えても、新築と違って、この調整が、とっても難しい。。。
(ー'`ー;)ムムッ

そういった細かい所や精度を意識しながら、施工するのが、アソビエ品質なのです!
(^ー^* )フフ♪


大変ですが、棟梁の皆さん、頑張ってくださいね~
( *・∀・)9゙ファイトー♪

古民家リフォームしてきました~♪

2021_10_19_20_33_45_009_6.jpg

2021_10_19_20_33_45_007_2.jpg

本日は、池ちゃんとりょ~くんと共に、100年以上経過しているお家の床リフォーム工事!
(o^―^o)ニコ

畳をはがして、カーペットに変えたいとのことで、古くなった、ダニだらけの畳をまくり上げ、錆びてぼろぼろの掘りごたつを取り外し、断熱材と合板で、床下地をして、その上に、カーペット!
( ̄ー ̄)ニヤリ

あまり予算がないとのことと、応急処置で良いとのことでしたので、出来る範囲のリフォームですが、床、以前より、温かい!と言ってもらえて、嬉しい限りです!
ワァ─o(´・∀・`)o─ィ♪

アソビエでは、ちょっとしたリフォーム相談も承っておりますので、気軽にご連絡してくださいね!
<(_ _)>

店舗改装:リフォーム in 湘南

2021_10_07_21_09_27_634_0.jpg

2021_10_06_18_07_35_689_5.jpg

ジョニーの知り合いに頼まれて、自宅の一部を改装して、店舗へ!
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ

キッチンなど、カウンターを造作でいろいろとリフォーム中です♪
( ̄ー ̄)ニヤリ

どんな空間になるか、楽しみですね~
((o(*´∀`*)o))わくわく♪

キッチンリフォーム in 湘南

2021_10_05_18_47_05_402_3.jpg

2021_10_05_18_47_05_424_7.jpg

ジョニーの知人に頼まれて、キッチンのリフォーム工事です!
v( ̄Д ̄)v イエイ

最近は、新築工事に、リフォーム工事と、いろんな方から、ご相談があり、嬉しい限りです!
ワァ─o(´・∀・`)o─ィ♪

緊急事態宣言も終わり、世の中も少しずつ、動き出してきましたので、コロナ禍は、まだ、収束しませんが、みんなで、頑張っていきましょうね!
( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄0 ̄*)ノ""オゥ!!


東京リフォーム:ハーフユニット設置施工

2021_10_01_20_10_09_646_1.jpg

2021_10_01_20_10_09_678_8.jpg

2021_10_01_20_10_09_672_6.jpg

本日は、東京にて、リフォーム工事をしている、棟梁チームジョニーです!
v( ̄Д ̄)v イエイ

今回の工事は、ハーフユニットと呼ばれる設備工事になります。
"φ(・ェ・o)~メモメモ

こちらのリフォームは、女性設計士と組んで工事をさせて頂いており、設計士さんと打ち合わせをしながら、設計士さんとお施主様の想いをカタチにしていきます♪
( ´・∀・`) ヘー


既製品ではない、造作も含めたユニットバス♪お施主様、喜んでくれると嬉しいな~
((o(*´∀`*)o))わくわく♪


さて、今日は、台風が来ておりますが、皆様、大丈夫でしょうか?
ダダダΣ(゚д゚ノ;)ノ大丈夫??

もし、住まいで不具合が出たら、気軽にご相談くださいね
(o^―^o)ニコ

これぞ、アソビエ棟梁チームの技術なのです♪:造作工事

2021_09_17_22_03_28_545_0.jpg

2021_09_17_22_03_28_557_3.jpg

2021_09_17_22_03_28_562_4.jpg

2021_09_17_22_03_28_554_2.jpg

東京のリフォーム工事、造作も着々と進んでおります!
( ̄‥ ̄)=3 フン

棟梁の動きを見ていると簡単に造っているように見えますが、日曜大工とは精度が違います!
( ̄ー ̄)ニヤリ

きちんとした造作工事をすることで、収まりが、バシっと決まります!
(*'ー'*)ふふっ♪

誰でもできそうなことを丁寧に行うことにこそ、技術の神髄があるのです!
(o^―^o)ニコ

リフォーム産業フェア

2021_09_17_13_12_56_229_15.jpg

2021_09_17_13_12_56_224_4.jpg

2021_09_17_13_12_56_230_17.jpg

リフォーム産業フェアに、行ってきました!
ε=ε=ε=ヾ(*゚ェ゚)ノパタパタ

現場などで忙しい日々が続きますが、時間を創って、新しい建材や資材が出展されていないか、勉強です!
((φ(´д・`*)カキコカキコ

今年のリフォーム産業フェアは、コロナの影響もあってか、システムの出展が多かった気がします!
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

逆に、資材や輸入材などが少なかったので、コロナが落ち着いて、新しい部材が出てくること、期待したいと思います!
(o^―^o)ニコ

東京のリフォーム工事

2021_09_07_20_43_51_204_5 (1).jpg

アソビエの技術の見せどころは、棟梁の造作です!
( ̄ー ̄)ニヤリ

この写真は、キッチン収納などの取り付け作業になります♪
(*゜▽゜)ノ

既存の住宅に合わせながら、使いやすいように、リフォームです♪
( *・∀・)9゙ファイトー♪

アソビエでは、断熱リフォーム工事や、キッチンリフォーム、トイレリフォームなども承っております!
"φ(・ェ・o)~メモメモ

現地の調査をするのは、棟梁で、現場責任者でもある、大工のジョニーです♪
(*'ー'*)ふふっ♪

家を造る大工さんに、見てもらうことで、どこが大事なのかをきちんとご説明させてもらいますので、東京、湘南、平塚、横浜のリフォームでお悩みの方は、アソビエまで、気軽にご相談くださいね♪
<(_ _)>

東京のリフォーム現場:大工工事

2021_08_20_21_38_10_661_0.jpg

2021_08_24_20_37_45_842_0.jpg

2021_08_24_20_37_45_844_1.jpg

解体を終え、断熱を設置したら、次は、大工工事になります。
( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄0 ̄*)ノ""オゥ!!

新築と違い、既存の住まいは、建物が歪んでいたりして、整えることに、技術が必要になります。
"φ(・ェ・o)~メモメモ

なので、何が重要かというと、この下地工事が重要になります。
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

実際に、測定しても、下地工事していると、ズレが出たりします。そのズレが、仕上げの時に、影響を及ぼすので、ズレを確認して、微妙な調整をしながら、キレイに仕上げていきます!
(o^―^o)ニコ

丁寧で、きちんとした仕事。これが、技術だと思います。
( ̄ー ̄)ニヤリ

最近、家づくりの相談の方から、性能について聞かれることが多いですが、高性能な家を建てるためには、知識とそれを造る技術が1対だということを知っておいてほしいと思います。
"φ(・ェ・o)~メモメモ

建てた後も、笑顔のお家を建てるなら、初期費用をかけてでも、コスパが良い家を選んでくださいね!
(*゜▽゜)ノ

アソビエの住まいは、ローコスト住宅ではありませんが、多くの方から、コスパが良い家ということで、選ばれていますので、コスパが良い、本物の高性能住宅を建てたいなら、アソビエまで、ご相談くださいね♪
<(_ _)>

一部解体から全解体へ

210819_kaitai2.jpg

210819_kaitai1.jpg

当初は、骨組みなどを残して、大規模リフォームを予定した下りました工事ですが、解体をしてみると、外周の柱が、すべて、白アリに食べられていることが判明。。。
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?

理由は、出窓の雨仕舞が悪く、出窓の結露した水が、通気もないため、抜けるところがなく、壁内にたまり、そこが腐食し、白アリや虫の巣に。。。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

解体してみると、よくこれで、建物が、倒壊しなかったな。。。という感じなのですが、それは、壁や床などで、何とか、持ちこたえていたという状況。。。
Σ(- -ノ)ノ エェ!?

つまり、大きな地震など、何かがあれば、いつ倒壊してもおかしくなかったという建物の状況でした。。。
!Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!

なので、出窓がある住まいは、既製品の出窓なら良いのですが、大工さんなど、造作の出窓は、雨仕舞がきちんと出来ているか、チェックしてみてくださいね!
(+・`д´)φ))...メモメモ


ちなみに、お施主様といろいろ検討した結果、これから、永く住むことを考えると、やはり、全解体で、建て替えをすることに、計画変更。。
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

やはり、家族の命より、大事なモノは、ないと思います。女性の設計士さんも、既存の間取りを活かした建物に、再度、設計ということで、ちょっと大変ですが、頑張ってくれてます!
(o^―^o)ニコ

ステキな住まいが出来るように、設計士さんと手を取り合って、頑張りたいと思います!
( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄0 ̄*)ノ""オゥ!!

住んでみて、わかることもあります♪

2021_08_18_22_32_49_851_0.jpg

何年も住んでいると、ちょっと、ここをリフォームしたいな~ということが出てきます。
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

新築を建てるときは、予算もありますし、あれもこれも考えないといけないので、そのうち、混乱してきて、些細なことが、どうでもよくなることが。。。
( ´ー`)フゥー...


でも、その些細なことが、住んでいると、ストレスになってきたりします。
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

最近、大雨や集中豪雨など、全国各地で、信じられない雨が降ります。。。

あまり、雨が降らないという神奈川でも、これだけ、雨が降ってくると、新築当初は、玄関に庇、あった方が良いですよ~ということでも、予算やデザイン的にいらない!となったりします。
(+・`д´)φ))...メモメモ

でも、気候が変わり、住まい方がわかってくると、やっぱり、なんか、造作のオシャレな庇が欲しいかも!

となることもあります。
(o^―^o)ニコ

実際に、住んでみて、わかることもあります♪
"φ(・ェ・o)~メモメモ

今回も、OB様から、声がかかり、庇を取り付けることに♪


家は、何十年と住み続けますから、住んでわかることもあります。
そんな時に、気軽に頼める住宅会社でありたいと、ジョニーといつも話をしている、はっし~でした♪
(#^_^#)

ウッドショック!:構造用合板も、手に入るの???

2021_08_17_21_05_18_759_2.jpg

2021_08_17_21_05_18_764_3.jpg

先日、プレカット業者と打ち合わせをしていたところ、ウッドショックの影響は、来年の春まで、長引きそうとのこと。。。
Σ(- -ノ)ノ エェ!?

さらに、屋根や床の下地に使用される構造用合板も手に入りづらくなっているとのことで、リフォーム現場もあるアソビエとしては、すぐに、指示を出し、木材を少し、確保させて頂きました!
(;^_^A アセアセ・・・

また、アソビエの住宅商品を監修している加藤先生によれば、来年までに、ハウスメーカーの平均で、坪10万は、値上がりせざる負えないということ。。。
!Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!

平均なので、場合によっては、坪:15万~20万の値上がりも・・・
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?

30坪のお家であれば、300万~600万
35坪のお家で   、350万~700万
40坪のお家で   、400万~800万

値上がりするということに。。。
(-_-;)

いやいや、ちょっと、インフレ過ぎませんか???

どうなる住宅業界。。。
(〒_〒)ウウウ

なので、今から、ご契約する方に、アドバイスなのですが、請負契約書には、物価や仕入れが高騰する場合は、お施主様の負担という文言が書かれていると思いますので、契約する前に、再度、どれぐらい予算が変わってしまうのか?

チェックしてくださいね~

特に、住宅ローンをギリギリで借りている方は、要注意です!
<(_ _)>

断熱リフォーム工事 in 東京

2021_08_14_18_35_18_512_0.jpg

東京で、手壊し解体を行って、断熱リフォーム工事をしている現場です!
(o^―^o)ニコ

棟梁の手で、丁寧に断熱を入れていきます。
(  ・ _ ・  )ジー


新築の場合は、セルロースやウレタン吹付を行うのですが、それは、最初っから設計が考えてプランを行い、また、ヒトが住みながらではないので、機械を入れて、断熱工事を行いますが、リフォームの場合は、場所や機械の関係によっては、手でしか断熱を入れることが出来ない場合があるのです。
"φ(・ェ・o)~メモメモ

その場合、断熱施工をするのは、棟梁になりますが、その棟梁の性格によって、丁寧に断熱を詰める方と、この後、ボードで蓋をするため、とりあえず、詰めればいいという方に分かれます。
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

施工は、スピードも大事ですが、丁寧さも大事なのです!
(*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ

リフォーム現場でも、キレイでしょ?

2021_08_12_19_15_25_084_0.jpg

2021_08_12_19_15_25_093_3.jpg

2021_08_12_19_15_25_098_4.jpg

アソビエの棟梁は、きれい好きです!
(=`^´=)エッヘン

そして、1枚目の写真は、解体した現場の基礎の中。
(  ・ _ ・  )ジー

めっちゃ、キレイに掃除してあるでしょ?
(*'ー'*)ふふっ♪

この後、断熱をして、床を塞ぐので、蓋をしてしまえば、わからない見えない部分。
( ̄ー ̄)ニヤリ

それを自信をもってお見せできるのは、アソビエの職人が、見えない部分にも気を遣って仕事をしているから!
(o^―^o)ニコ

多くのご家族が、こういったブログを読んで、それが当たり前なんだと思っているかもしれませんが、基本、住宅は、外仕事なので、キレイな現場は少ないのが当たり前。。。
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?

アソビエの施工費は、ローコスト住宅ではないので、安いとは言いませんが、建築のプロから見ても、コスパが良いと言われます!
(#^_^#)

つまり、きちんとやってくれていて、この価格は、安い!という評価なのです。

職人の施工費をたたけば、その分、やる作業を減らします。
それは、清掃だったり、管理だったり。。。
"φ(・ェ・o)~メモメモ

でも、長い目で見て、そういった作業は、とても重要になってきたりします!
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

いい仕事を頼むなら、アソビエのお任せくださいね♪
<(_ _)>

東京のリフォーム工事、開始です!

S__3539279.jpg

S__3539278.jpg

解体工事が終わり、女性設計士さんが打合せを行い、設計をし、施工は、私たち、アソビエが行う東京のリフォーム工事、いよいよ、スタートです。
( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄0 ̄*)ノ""オゥ!!

しかし、東京、神奈川とコロナの感染者が増えつつあります。
(〒_〒)ウウウ


職人さんにも、感染者が増えてきております。
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?

というのも、ワクチンは、打ったからと言って、感染しないわけではなく、重症化しないという代物です。。
( ̄0 ̄;アッ

だから、ワクチンを打って、安心している人が、出歩けば、当たり前のように、感染者は増えます。
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん


そして、感染すれば、当然、陽性なので、隔離ですよね?
(o・。・o)あっ!そっか。

そこで、家族で感染者が出ると、当然、濃厚接触者扱いになるので、みんな、隔離になります。。。
Σ(- -ノ)ノ エェ!?

そうなれば、別に、病状が悪化しなくても、陰性でも、自宅待機になりますので、感染していなくても、仕事は止まります。。。
(ー'`ー;)ムムッ


つまり、ワクチンを打とうが打つまいが、陽性者への対応が変わらない限り、ヒトへの影響は多大であり、私たちのような現場仕事しなければいけない人種にとっては、10日間の隔離は、死活問題なのです。。。
( ´ー`)フゥー...

申請が下りるのも通常より、時間がかかっています。
工事も、コロナの影響で、遅延が始まっています。
ウッドショックや鋼材の値上がりによって、原価上昇に歯止めはかかりません。。。

オリンピックも大事ですが、政府は、この辺の経済に、手を入れてくれないのでしょうか???
(〒_〒)ウウウ


これ、大変なことになると思うのですが。。。。
(;-ω-) =3 ハァ~

悩み:大規模リフォームか新築か。。。

2021_07_17_19_11_26_368_2.jpg

2021_07_17_19_11_26_369_4.jpg

現在、大規模リフォームを予定していたお施主様ですが、解体をして、白アリに食べられた柱を見て、愕然。。。
_| ̄|○


実は、リフォームを決める前に、白アリ検査を行い、床下など、全部チェックしてもらい、大丈夫とのことで、白アリ保証までありました。
"φ(・ェ・o)~メモメモ


しかし、いざ、解体をしてみると、土台や床下に、白アリの影響は出ていなかったのですが、柱は・・・
(〒_〒)ウウウ

原因は、出窓のおさまりが悪かったのか、窓の結露による腐食と、雨漏れの水が入り込んだのかで、お施主様が思っていた以上に、酷い状況でした。。。
(-"-;A ...アセアセ

こちらの住まいは、設計士さんと連携してリフォームをしておりましたので、3者会議を行い、リフォームにするか、建て替えにするか、再検討です。

この柱を見てしまった、お施主様の気持ちを考えると、建て替えも検討すべき住まいだと思います。

なので、出窓があって、30年以上経っている住まいは、皆さん、要注意ですよ。
((φ(-ω-`*)メモメモ


土台がしっかりしていても、出窓の部分の柱が、腐食している可能性は大きいですし、最近の集中豪雨や高温多湿で、構造に影響を受けている可能性もありますので、住まいのリフォームなどで、悩んだら、棟梁がチェックをする住宅会社、アソビエまで、お気軽にご相談ください!
<(_ _)>

解体現場:東京変

最近は、難しい現場リフォームが多いせいか、ご相談も多く、今回は、東京にて、棟梁チーム:ジョニーによる解体です!

2021_07_14_03_07_54_360_1.jpg

2021_07_14_03_07_54_360_2.jpg

2021_07_14_12_40_12_516_7.jpg

この後のリフォームを考えて、棟梁による丁寧な手壊し。
"φ(・ェ・o)~メモメモ

どの柱を残して、どんな風にリフォームをするか?
( ;`・~・) ぐぬぬ...

この構造は使えるけど、これは、使えないから、新たに柱の入れ替えなど、大きな解体を伴うリフォームは、新築とは別の難しさがあります。
"φ(・ェ・o)~メモメモ


アソビエでは、社内に、信頼できる棟梁が、ジョニーも含めて、3人いるので、こういった難しい工事も出来るのです!
(=`^´=)エッヘン

まだまだ、小さな住宅会社ですが、技術にこだわり、お施主様の笑顔にこだわり、少しでも、想いが叶ったいい家ができるように、アソビエでは、頑張っていますので、皆様、応援してくださいね♪
(*゜▽゜)ノ

ウッドショックの影響が・・・ By リフォーム編

2021_07_10_19_34_06_368_1.jpg

2021_07_10_19_34_06_366_0.jpg

着々と解体が進んでいる、神奈川のリフォーム現場ですが、ウッドショックの影響が、ここにも。。。
!Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!

新築の材木は、プレカット工場に依頼することが多いのですが、リフォームの柱などは、材木屋に頼みます。
"φ(・ェ・o)~メモメモ

しかし、構造材の柱が・・・
(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!

ほとんどない!?
∑(゚Д゚; )マジッ

そして、お値段も。。。
( ;゚д゚)ェ..........................

そんなにお高く???
|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?


住宅業界の今後は、どうなるのでしょうか。。。
(〒_〒)ウウウ


しかし、つい先日、アメリカの木材が、高騰した後、急落した!とのニュースも流れておりましたので、価格がある程度、戻ってくれると良いな~と思います。
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

実際、新築については、全国の住宅会社の仲間に確認すると、秋ごろから、坪7万~10万上げる可能性があるとのこと。
Σ(- -ノ)ノ エェ!?

その理由は、木材だけではなく、鋼材や石油の値段も上がっているため、全体的に、上昇傾向とのこと。。。
( ´ー`)フゥー...

コロナの影響、建設業界にも、影を落としますが、200万~300万、建築費用が上昇して、ローンの支払いができる、お施主様は、どれだけいるのでしょうか???
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


国が、何か手を打ってくれることを願います!
(*´・人・*)オネガイ★

手壊し解体していますが・・・

2021_07_09_18_55_50_143_1.jpg

古いお家、解体すればするほど、構造が腐食して、ヤバいことがわかってきます。。。
(-"-;A ...アセアセ

逆に、このタイミングで、リフォームしたことで、災害の影響を受ける前でラッキ~かも!
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん


構造材、ダメな部分を3人の棟梁、そう、我らがチームジョニーがチェックして、木材を発注です!
"φ(・ェ・o)~メモメモ


リフォームは、何が難しいっていうと、判断するための経験と知識がいるってことです!
( ´・∀・`) ヘー


アソビエでは、0から一を造る棟梁が、現場をチェックして、リフォームしますので、その点は、安心できるのではないでしょうか?

最近では、設計士さんの依頼も多く、現場の技術相談を受けたりと、大忙しのチームジョニーですが、コロナに負けずに、頑張りますよ~
( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄0 ̄*)ノ""オゥ!!

屋根もしっかりと養生するアソビエです!in 七夕

2021_07_06_18_09_14_861_2.jpg

最近は、コロナの影響で、木材の単価が、怖いほど上がっている、ウッドショックに加えて、屋根の板金や基礎の鉄筋など鋼材も上がってきています。。。
o(´^`)o ウー


そのため、職人さんも、てんやわんやとなっていますが、アソビエでは、大工さんが、屋根を痛めないように、屋根屋さんが入るまで、養生をします!
(=`^´=)エッヘン


そんなの当たり前でしょ?と思うかもしれませんが、全国の住宅会社や工務店を見て回るはっし~だから、言いますが、一般常識と建築業界の常識は、ズレています。。。
!Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!

なので、当たり前のことを当たり前にしない住宅会社もたくさんあります。。。
"φ(・ェ・o)~メモメモ


だからといって、アソビエが、完璧に、やり切れているかといえば、そうでもありません。。。
(〒_〒)ウウウ

リフォームや家づくりは、外部の職人さんと連携してやりますが、さらに、その孫請けの職人さんになると、こちらの声が届かないこともあります。。。
( 」´0`)」オォーイ!

そのため、大工のジョニーが現場を見て回り、指導をしていくのですが、この業界の職人さんは、難しい方が多いのも事実なのです。。。
( ´ー`)フゥー...


そういった現状の中で、四苦八苦しながら、いい現場を目指して、アソビエでは、家づくりを頑張っているのです!
( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄0 ̄*)ノ""オゥ!!

屋根工事:湘南編

2021_07_05_18_20_05_317_0.jpg

2021_07_05_18_20_05_321_1.jpg

湘南でリフォームをしている現場の屋根工事になります。
(*゜▽゜)ノ


この銀色のシートは、タイペックシルバーという遮熱シートになります。
"φ(・ェ・o)~メモメモ

これを敷くことで、夏の暑さを軽減することができます。
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん


以前の構造の使える部分を活用しながら、性能が高い家へとリフォームです!
(o^―^o)ニコ


低性能な住まいを高性能な住まいへとリフォームするなら、アソビエに、お任せください!
(*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ

アソビエカフェ:造作の机、完成!?

2021_06_29_18_20_56_544_2.jpg

2021_06_29_18_20_56_541_1.jpg

棟梁チームジョニーの造作机!
(  ・ _ ・  )ジー

単純な机を造るのかと思ったら、やっぱり、ジョニーは、ひと工夫もふた工夫もします!
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん


大工チームジョニーの良さは、ちょっとした手間を惜しまないこと。惜しまないからこそ、モノづくりは、良いのではないでしょうか?
"φ(・ェ・o)~メモメモ

ジョニーの机を見たい方は、ぜひ、アソビエカフェまで、お越しくださいませ♪
(*゜▽゜)ノ

大規模リフォームの屋根工事

2021_06_30_18_04_45_128_0.jpg

2021_06_30_18_04_45_137_2.jpg

2021_06_30_18_04_45_151_5.jpg

現在、湘南で大規模リフォーム工事を行ってる現場の屋根補修です!
(o^―^o)ニコ

すべてを解体するわけではないので、天候の様子を見ながら、外部から、しっかりと処理をしていきます。
"φ(・ェ・o)~メモメモ

一つ一つを丁寧に処理するのは、棟梁チームジョニーの一人、菊地棟梁です!
( ̄‥ ̄)=3 フン

仕事が、丁寧で、キレイな棟梁ですので、安心です!
(o^―^o)ニコ

最後は、タイペックシルバーで、遮熱をして、高性能住宅へと~
( ̄ー ̄)ニヤリ

どんな風に、生まれ変わるのか、楽しみな現場ですよ~
((o(*´∀`*)o))わくわく♪

辻堂のリフォーム現場 ~解体編~

2021_06_24_12_16_16_905_0.jpg

最近の解体は、何が大変かというと・・・
(*-ω-)。O○疑問だなぁ

それは、産廃にするまえに、きちんとゴミの分別をしないといけないのです。。。
"φ(・ェ・o)~メモメモ

なので、最初に手壊しをして、ゴミの分別を行い、最後に、重機で壊すという流れになるので、時間がかかります。
( ´∀`)っ゙Ω ヘェ♪ヘェ♪ヘェ♪ヘェ♪ヘェ♪ヘェ♪


また、お施主様にとって思い入れのある住まいを解体して、リフォームをする場合、一部、取り外した後も、リフォーム工事で、活用してほしいというご要望があります。
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

そして、今回も、いくつかそんなご要望があるので、棟梁チームのジョニー集団が、チェックしながら、手壊しをして、きちんとリフォーム工事まで、保管させて頂きます。
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-


お施主様の想いに、少しでも応えたい、それが、アソビエの理念だったりもしますので、リフォーム工事や建て替えでお悩みの方は、気軽に、アソビエまで、ご相談くださいね♪
(*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ

アソビエカフェ改造中~照明~

2021_06_16_20_02_28_296_0.jpg

アソビエカフェに来たことがある方なら、見覚えのある、この天井。。
(*'ω'*)......ん?

はい、実は、以前まで、机として使っていた、ジョニーの造作机!
Σ(- -ノ)ノ エェ!?

それを天井で活用するというアイディア♪
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!


では、新しい机は、買うの???
( ・ω・)モニュ?

2021_06_16_20_02_28_309_2.jpg

2021_06_16_20_02_28_302_1.jpg

いえいえ、新たに、造作しています!
( ̄ー ̄)ニヤリ

真ん中の穴???ここに、ガラスが入るらしいです♪
( ̄ー+ ̄)キラリ

アソビエカフェ、どんな風になるか、楽しみですね♪
((o(*´∀`*)o))わくわく♪

かなり、サーフショップみたいになってきていますが。。。
(ー'`ー;)ムムッ

藤沢市にて、大規模リフォームです♪

2021_06_14_20_13_07_532_10.jpg

2021_06_14_20_13_07_535_15.jpg

実際のリフォーム工事をする前の手壊し解体作業を行っている現場になります。
(o^―^o)ニコ

既存住宅の大規模リフォームになりますが、やはり、家族との想い出は残したいという想いがあります。
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

それを受け止めて、丁寧に、解体を行うチームジョニーの棟梁たちです。
( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄0 ̄*)ノ""オゥ!!


どこから壊すか?どうやって壊すか?きれいに壊すか?
(  ・ _ ・  )ジー

大事なことですよね?
(o^―^o)ニコ

湘南で、リフォームを検討している方は、ぜひ、アソビエまで、ご相談くださいね♪
大工のジョニーが相談受付しております♪
(*゜▽゜)ノ

アソビエカフェ改装:再始動!

2021_05_31_19_08_19_029_2.jpg

2021_05_31_19_08_19_028_1.jpg

コロナ感染対策で、スタートしたアソビエカフェ改装ですが、改装中にまさかのコロナ感染者が出たため、工事を一時中断。。。
o(´^`)o ウー

打合せでお越し頂いたお施主様には、ご迷惑をお掛けしましたが、また、再開です!
(*゜▽゜)ノ

どんな風になるのかな~?
(*-ω-)。O○疑問だなぁ

大工のジョニーの頭の中に、すべては隠されているので、完成してからのお楽しみ♪
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

アソビエカフェ、改装中!何もない・・・

アソビエカフェ、改装中だよ~と大工のジョニーから、送られてきた写真。。。
(*'ω'*)......ん?

2021_05_25_00_01_37_662_0.jpg


キッチンは?IHは?

2021_05_25_00_01_37_663_1.jpg


えっと、ジョニーさん、いろいろと壊されて、何もないけど、今週、土日、家づくり相談や打合せがあるのですが、カタチになるでしょうか・・・
(;^_^A アセアセ・・・


というわけで、アソビエカフェが、どう進化するのか?


次回、大工のジョニー、サーファーご用達のシャワー室を付ける!?


乞うご期待!(笑)
( ̄ー ̄)ニヤリ

アソビエ金沢のHPが、もうすぐOPENです!

20210223_012248694_iOS.jpg

20210223_033021407_iOS.jpg

金沢の事業責任者は、池ちゃんです!
( ̄ー ̄)ニヤリ

もちろん、はっし~社長も、動き回ってますが(笑)
ε=ε=ε=ヾ(*゚ェ゚)ノパタパタ

今年から、湘南だけではなく、金沢のご相談も増えておりますので、本格的に、アソビエ金沢、スタートしますので、皆様、応援を宜しくお願い致します!
<(_ _)>

横浜の新築現場:タオルウォーマー

2021_02_19_20_01_07_679_3.jpg

↑↑これ何か、わかりますか?
(*'ω'*)......ん?

最近、マンションリフォームでも、よくつけてほしいと頼まれることが多い、コレなんですが、名称をタオルウォーマーと言います!
"φ(・ェ・o)~メモメモ

名前の通り、タオルを温めるもの。
( *゚ェ゚) *_ _)ゥン


マンションから、新築に引っ越されて来られるのですが、高性能な住宅について、まだ、イメージがわかないとのこと。。。
Σ(- -ノ)ノ エェ!?

というわけで、寒かったら嫌なので、タオルウォーマー
(* ̄- ̄)ふ~ん


きっと、お家の中、1年中、一定で、快適なので、お風呂上りとかは、むしろ、暑かったりするのですが、きっと、このタオルウォーマー、あまり使うことはないかも。。。


でも、ふんわり温かいから、それはそれで、ぬくもりがぁぁ~~
o┤*´Д`*├o アァー

住んだ後、使い心地について、聞いてみようと思います!
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

本日は、アソビエ湘南オフィスで、1日、打合せ!

20210219_030952375_iOS 1.jpg

20210219_030944101_iOS.jpg

今日のはっし~は、平塚オフィスで、1日、打合せです!
(*゜▽゜)ノ

金沢から、神奈川に来ましたが。。。
(*`<´)・:∴ ヘーックシ!!


くしゃみが止まらない。。。
o(´^`)o ウー

これは、コロナ!???
(≧◇≦)エーーー!


目が痒い。。。しょぼしょぼする。。。
頭皮が痒い
(δ´ω`)カユイ


ああ~~、これは、間違いなく、花粉症。。。
(*`<´)・:∴ ヘーックシ!!

というわけで、コロナではなく、花粉症でくしゃみをしていますが、周囲の目が気になる、今日この頃。。。
( ´△`)アァ-

今年は、早くも花粉症の季節到来!?
ギャァァァァァァー!∑(゚Д゚ノ)ノ

バレンタイン♪

20210212_113903109_iOS.jpg

20210212_104553733_iOS.jpg

本日は、バレンタインということで、奥様から、チョコとチーズケーキを頂き、美味しくいただきました!
ワァ─o(´・∀・`)o─ィ♪

お返しのホワイトデーは・・・
(*'ω'*)......ん?

財布か、パソコン・・・
( ;゚д゚)ェ..........................


値段の格差が・・・
これが、男女平等ってやつですか?(笑)
(;^_^A アセアセ・・・


年を老いても、お互いにプレゼントできる関係が嬉しいです♪
(*^ω^*)ニコッ

雪害:Paolo様、古民家の屋根、破損。。。

金沢は、成人式の3連休、大雪だったので、金沢市白菊町で、生パスタが美味しいイタリアン店舗、Paoioさん・・・

20210127_060947176_iOS.jpg

正面の屋根は無事だったのですが、中庭の屋根が、破損して、大変なことに。。。
( ´ー`)フゥー...

DSC_1131.JPG

室外機を隠していた、大工のジョニーが造作した隠し箱も破損。。。
(w_-; ウゥ・・

というわけで、補修のため、現地調査です!
(  ・ _ ・  )ジー

20210126_003950207_iOS.jpg


そんな中、あっ、新しいメニューがぁぁぁぁ~~
クリームパスタだ!!!
(⌒¬⌒*)んまそ・・・♪

20210126_003945553_iOS.jpg

コロナ禍で、飲食店は、大きな影響が出ておりますが、その中で、Paoloのオーナー、植田さんは、毎日、一生懸命、丁寧に、仕込みをしておりますので、パスタが、好きな方は、ぜひ、食べに行ってみてくださいね♪
(o^―^o)ニコ

ちなみに、コロナのため、入店の人数を制限しているそうなので、安心ですが、予約してお越しくださいとのことですので、インスタから、ご連絡してみてください♪

Paolo 生パスタ 金沢 白菊

お風呂と洗面のリフォーム~池ちゃん編~

20201102_054508869_iOS.jpg

2020年から、アソビエの役員に就任した池ちゃんのご実家のリフォームです♪
v( ̄Д ̄)v イエイ

基本、アソビエのリフォームやお家づくりは、知人の紹介がほとんどです♪
(●⌒∇⌒●) わーい

アソビエの役員、スタッフは、誠実で真面目で賢いんだけど、なんか面白い、変わった人の集まりなので、ヒトのご縁で成り立っていたりします(笑)
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

そして、今回のリフォームのビフォ~、アフタ~は、池ちゃんのご実家です!
(  ・ _ ・  )ジー

お風呂と洗面が、昔ながらのお家なので、寒くて狭いということで、池ちゃん、張り切って、リフォーム工事を行っております♪
( ̄‥ ̄)=3 フン

ご両親に喜ばれる、ステキなリフォーム、頑張りますよ~~
o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

絶好調、生パスタが美味しいイタリアン、Paolo様の庭工事

20201021_025644671_iOS.jpg

室外機の風が、植栽にあたるということで、お庭の景観を損ねないように、室外機を隠し、なおかつ、空気が上に抜けるように、大工のジョニーに造作をしてもらいました!
( ̄‥ ̄)=3 フン

20201021_073931332_iOS.jpg

塗装をして、無事に仕上がりました!
v( ̄Д ̄)v イエイ

お引渡し後も、大切なお付き合い!
それが、アソビエの想いです♪
(o^―^o)ニコ

本日は、お引っ越しです♪

S__22913059.jpg

本日は、中古住宅リフォームをさせて頂きましたお施主様のお引っ越しです!
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

大きな冷蔵庫を購入していましたので、階段の手すりを一時的に外し、引っ越し業者が、うんせうんせと運んでいました!
( ´ー`)フゥー...

その後、ポスト、手すり、カーテン取付、タオルリングなど、お引渡し後にお願いされた、追加工事を行い、作業完了!
( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄0 ̄*)ノ""オゥ!!

残すは、表札の取付だけです!
( ̄ー ̄)ニヤリ

中古住宅リフォームの追加工事!

2020_10_06_14_10_08_839_2.jpg

2020_10_06_14_10_08_822_0.jpg

工事中とお引渡しの時に、追加工事を頂き、お引っ越し前に、何とか、アコーディオンと階段のロールスクリーンの工事、間に合いました!
(●⌒∇⌒●) わーい

実際に、見て見ないとわからないこともありますので、最後に、チョコチョコと追加工事を頂き、本当に、嬉しい限りです!
<(_ _*)> アリガト

このお住まいで、ご家族で、楽しく暮らしていくこと、願っております♪

また、メンテがある時は、気軽にご連絡くださいませ♪
C= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘

リビングにロスナイの換気システム

2020_10_01_17_45_34_710_1.jpg

2020_10_01_17_45_34_707_0.jpg

中高住宅のリフォーム♪
(⌒∇⌒)

奥様のご出産をお聞きして、コロナ対策も含めて、以前、ついていたキッチンの換気ダクトを活かして、ロスナイの換気をプレゼント♪
((((((/_ _)/□ ツマラナイモノデスガド~ゾ

ちなみに、ロスナイの換気とは、部屋内の温調された空気を、極力損なわないように空気の入れ替え(給気と排気)を1台で賄う機器です!
(*゜▽゜)ノ

あまり、お施主様は、興味がなさそうでしたが、家族で、健康に暮らしてほしいという願いを込めました♪
(^ー^* )フフ♪

もうすぐで、お引っ越しです♪

お施主様検査と機器説明

2020_09_29_18_53_03_547_9.jpg

本日は、中古住宅リフォームの機器説明とお施主様検査を行いました!
(*゜▽゜)ノ

ご依頼通りに、工事が完了しているか?

また、トイレやランドリーの棚の位置、ホスクリーンなどの位置など、最終確認を行い、その場で、取り付け!
( ̄‥ ̄)=3 フン

もうすぐ、お引っ越しです♪
ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪

新居での生活、楽しみですね♪
(o^―^o)ニコ

マンションリノベ:追加工事:玄関編

2020_09_27_20_41_55_843_8.jpg

お施主様検査の時に、ご自分でDIYをする予定だった、玄関の収納ですが、やっぱり、大工のジョニーに頼むわ~ということで、追加工事に♪
(^人^)感謝♪

上の写真は、ビフォ~です。

そして、アフターは、こんな感じ♪

2020_09_27_20_41_55_834_7.jpg

(ノ・ω・)ノオオオォォォ-

玄関の土間も、キレイになって、ステキでしょ?
フフフf ( ̄+ー ̄)キラーン☆

中古住宅リフォーム~大工工事、ほぼ完了~

2020_09_20_16_14_18_065_8.jpg

先日ブログで、造作していた、キッチン前の壁!
(○'ω'○)ん?

ブログを読んでくれている人なら、見覚えがあるかも?
( ̄ー ̄)ニヤリ


こんな風に、仕上がり、キッチンの施工が無事に出来ました!
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

実は、最初のこのお家のキッチンは、リビングに背を向けて料理をする昔ながらの構造。
(-_-)ウーム...

使いやすさなどを考えると・・・というわけで。。

これからお子様ができる、ステキなご夫婦のために、対面キッチンをご提案し、ステキな空間へと劇的ビフォ~、アフタ~です(笑)
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

お施主様のために、ちょっとした手間も惜しまない!
それが、アソビエのリフォームです!
(*゜▽゜)ノ

中古住宅リフォーム~屋上の掃除~

2020_09_15_18_54_09_463_1.jpg

お施主様の依頼で、屋上に生えていた黒カビなど、キレイに除去!
( ̄ー ̄)ニヤリ

頼まれていませんが、ついでに、汚れていた、犬走もキレイにしてみました!

Before
20200915163041_p.jpg


After
20200915163046_p.jpg


お施主様、喜んでくれるかな?
(((o(^。^")o)))ワクワク

マンションリノベ~お施主様の検査~

2020_09_13_12_35_02_920_3.jpg

本日は、横浜のマンションリノベの現場にて、お施主様と、お引渡し前の最終確認です。
(  ・ _ ・  )ジー

傷や仕様に間違いがないかをチェックし、修正がある部分は、是正します。


リフォームの現場では、出来ることと出来ないことがあり、また、打合せの中で、イメージの食い違いで、不備があったりしますので、そこを再度確認。

完璧に出来れば良いのですが、ごめんなさい。
<(_ _)>

造り手は、ヒトですから、勘違いによる、ミスやお互いのイメージのズレで起こるミスが0かと問われると、多少は出てしまいます。

完璧に仕上げたいのですが、なかなか、難しいのが、家づくりです。

それでも、お引渡しまでに、頑張って、きちんと仕上げたり、お引っ越し後、アフターメンテナンスで、対応させて頂いております。
C= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘

工場で、システマチックに創る事が出来れば、お家づくりのミスは減るとは思いますが、ほとんどがヒトの手による、手作りと情報の伝達になりますので、どうしてもヒューマンエラーは、起きてしまうのも現実。
(〒_〒)ウウウ

どうやったら、完璧に、現場ができるのかは、住宅会社の永遠の課題なのだと思います。
(*・ω・)-ω-)ペコリ♪

中古住宅のリフォーム~電気工事編~

2020_09_10_20_02_34_596_2.jpg

中古住宅の解体が終わり、配管工事と電気工事を行っています。
C= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘

この下準備が完了すると、いよいよ、大工工事になります。

リフォーム工事は、解体すると、図面に書いてある場所に柱が無かったり、いきなり梁があったりと、思わぬことが出てきますので、現場で打合せをしながら、丁寧に進めています。
( ´ー`)フゥー...


アソビエの職人さんは、みんな、はっし~、こうした方が、いい感じになるよとアドバイスもくれるので、お施主様のために、いい住まいに、しっかりとリフォームしていきますよ♪
( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄0 ̄*)ノ""オゥ!!

中古住宅リフォームの打合せ~職人編~

20200903_011928965_iOS.jpg

本日は、朝から、職人さんと中古住宅の打合せです!
"φ(・ェ・o)~メモメモ

設計コーディである、アトリエMの今高氏の指示のもと、棟梁、電気屋さん、設備屋さん、解体屋さんとステキな住まいに仕上げるため、綿密に打合せです。

ここをきちんと決めておくことで、良い現場になりますので、アソビエのスタッフも入って、みんなで、現場をどう進めていくかを決めます。

デジタル化が進んだ社会ですが、いい現場を創るのは、いつでも、ヒトです。

お施主様も含め、コミュニケーションが大事なのです♪
(o^―^o)ニコ


中古住宅のリフォーム♪~解体作業~

20200902_005207173_iOS.jpg

猛暑が続いておりますが、解体作業、頑張ってもらっています♪
( ̄‥ ̄)=3 フン

しかし、中古住宅のリフォーム、厄介なのは、新築時建てたという図面を預かって、プランをしているのですが、柱の位置が違う。。。
(○'ω'○)ん?

その後、リフォームしているとのことで、リフォームの形跡があるけれど、本来あるはずの位置に、柱がなかったり、あるはずのないところに、柱があったり・・・
Σ(- -ノ)ノ エェ!?

どうするかは、設計と棟梁が話をして決めていきますが、ちょっと、この物件は、厄介かもしれません。。。
( ´ー`)フゥー...

しかし、お施主様の喜ぶ顔が見たいので、みんなで、考えて、構造を保ちながら、お客様の想いが叶うリフォームをしたいと思います!
(o^―^o)ニコ

頑張るぞ~~~
( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄0 ̄*)ノ""オゥ!!

9月1日より、いよいよ、Paolo Kanazawa オープン

paolo.png

生パスタが美味しいイタリアン、Paolo 金沢さんが、9月1日より、いよいよOPENします!
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

パスタに、こだわる、あなた、ぜひ、食べに行ってみてくださいね♪

場所は、金沢の白菊になります♪


Paolo Kanazawa は、こちら♪

そして、明日、アソビエは、貸し切りで、お店の練習も兼ねて、打ち上げパーティーを行います♪
(^ー^* )フフ♪

生パスタ、楽しみだな~~
( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

中古住宅リフォーム開始~解体編~

RIMG2033.JPG

RIMG2034.JPG

金沢で、新たな物件、中古住宅のリフォームがスタートです!
('◇')ゞ

まずは、解体からになります♪

アールジェイのスタッフに、丁寧に手壊しをして頂いてます!
o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

金沢は、連日、35度を超える猛暑ですから、頑張ってくれている皆さん、熱中症に気を付けてくださいね!
<(_ _)>

横浜で、マンションリノベ進行中~大工工事~

2020_08_26_20_14_42_749_2.jpg

神奈川も金沢も、危険レベルの猛暑の中、マンションリノベの現場を着々と進める棟梁のジョニーです♪
( ̄ー ̄)ニヤリ

もちろん、新築現場も同時に進めています!
( ̄‥ ̄)=3 フン

熱中症に気を付けて、走り続ける大工のジョニーです!
C= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘

金沢でも、腕の良い大工とリフォーム工事やっています!

2020_08_24_19_26_12_877_7.jpg

2020_08_24_19_26_12_790_0.jpg

最近は、金沢でも、お仕事の依頼を頂きます!
(^人^)感謝♪

金沢にも、仲の良い、腕のいい大工がたくさんいるので、リフォーム工事で悩んだら、アソビエにご相談くださいね♪
(*゜▽゜)ノ


横浜にて、マンションリノベ~床上げ編~

現状のお住まいをちょっとでも、良い空間に変えるために・・・

2020_08_20_20_50_18_469_7.jpg

はい、こんな感じで、床を上げてフラットにします。

2020_08_20_20_50_18_411_0.jpg

下地をきちんと作らないと、キレイに床は貼れません。
"φ(・ェ・o)~メモメモ

そして、簡単そうに、作業をしている大工のジョニーですが、リフォームの場合、マンションでも、寸法が狂っているので、微調整をしながら、仕上がりをイメージして作業をしています。
Σ(- -ノ)ノ エェ!?

はい。その通りです。
大工は、賢くないと、出来ないのです!!!
(^ー^* )フフ♪

お盆中ですが、OPENの準備スタート!

2020_08_15_19_37_03_636_0.jpg

2020_08_15_19_37_03_638_2.jpg

お盆中ですが、生パスタが美味しいイタリアン店舗のOPEN準備がスタートしました!
(*^_^*)

お店の名前は、

2020_08_15_19_37_24_145_0.jpg


Paoloと書いて、パオロと呼びます。

オーナー植田様の師匠であり、尊敬するイタリアンシェフのお名前を頂いたそうです!
"φ(・ェ・o)~メモメモ

コースがメインになるそうですが、OPEN当初は、味を知って頂くために、お昼のコースで1300円~生パスタをご提供するそうです!
w( ̄o ̄)w オオー!

コロナ対策として、換気もしっかりとつけさせて頂き、石川の環境に対応できるように、屋根と壁に、断熱を入れさせて頂きました。

近所に住む方々から、この古民家をよくぞ、ここまで、店舗にした!
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

素晴らしい!!!


というお言葉を頂いたみたいで、オーナー様より、

『僕の自慢のお城ができました!』

と言って頂けました。
(*^_^*)

大工のジョニーが、どんなに忙しく、いっぱいいっぱいでも、こだわりを抜いて、造った、古民家再生。

ぜひ、美味しいイタリアンだけではなく、その空間もお楽しみ頂ければと思います。
(*゜▽゜)ノ

場所は、金沢市白菊町の大通り沿いから、見えます♪
(^ー^* )フフ♪

古民家再生プロジェクト~店舗OPENに向けて~

2020_08_14_22_17_11_253_11.jpg

いよいよ、店舗内の工事もほぼ完了し、室内の清掃を開始です!
(((o(^。^")o)))ワクワク

もう少し、オシャレなイタリアンがOPENしますよ!
(^ー^* )フフ♪

そして、近隣の皆様、毎日のように、いつOPENですか?
早く食べたいとのお声を頂き、ありがとうございます!
<(_ _)>

オーナー様もOPENの準備に入りましたので、もうすぐ、OPENになります!
(*゜▽゜)ノ

古民家再生プロジェクト~イタリアン店舗へ~

橋が出来てきましたよ~~
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

S__17793033.jpg


削って・・・
こうなります!
(  ・ _ ・  )ジー


2020_08_09_19_13_07_326_0.jpg

末広がりということで、千客万来の意味を込めて、大工のジョニーが手作りで、外観に合わせて、橋を造作です!
w( ̄o ̄)w オオー!

オーナー様と一緒に塗装♪~古民家再生プロジェクト~

S__21143555.jpg

S__21143557.jpg

昨晩、今日のために、池ちゃんが、塗装の準備をして、生パスタが美味しいイタリアンレストランのオーナーO様と一緒に、2階の手すりの塗装!
((o_(エ)_)oゴロン (o-(エ)-)oムク (* ̄(エ) ̄*)vイエーイ♪

アソビエの良いところは、店舗づくりでも、家づくりでも、お施主様と一緒に、何かをするということ♪
( ̄ー ̄)ニヤリ


お施主様にとって、何か、記憶に残るイベントになれば、遠い未来で、あんなことしたの楽しかったな~と思ってもらえるかな~?
(((o(^。^")o)))ワクワク

そんなことを考えています。

手間じゃないの?と聞かれると、手間ですし、大変です。
(;^_^A アセアセ・・・

でも、楽しいからやる。それ、面白いね~
遊び心があるね~

だから、やる。

それがアソビエなのです♪
(o^―^o)ニコ

アソビエカフェにて、家づくり相談~大工のジョニー~

2020_08_04_13_45_25_651_0.jpg

本日は、良い天気ですね♪
(⌒∇⌒)

コロナの感染者が増えていますが、なぜか、アソビエもお問合せと家づくりのご相談が増えています♪
(●⌒∇⌒●) わーい


少ない人数で、大工のジョニー含め、愉快な仲間と楽しくやっている、アソビエ♪

お家づくりに、興味がある方は、気軽に、ご相談ください!
(*゜▽゜)ノ


古民家再生プロジェクト~タイルがオシャレ!~

2020_07_29_16_36_35_421_2.jpg

2020_07_29_16_36_35_420_0.jpg

2020_07_29_16_36_35_423_6.jpg

見て見て~~♪
( ̄ー ̄)ニヤリ

厨房の中のタイルと、外のタイル!
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

めっちゃ、カッコよく仕上がってきました!


そして、白い廻り縁を取り付ける、大工のジョニーです!
( ̄‥ ̄)=3 フン

横浜にて、マンションの解体スタート♪

2020_07_29_20_01_10_785_6.jpg

2020_07_31_17_08_46_210_7.jpg

金沢のマンションリノベの現場の後は、横浜のマンションリノベ!?
Σ('◇'*)エェッ!?

はい、アソビエは、神奈川と金沢にて、家づくりを行っているのです♪
(^ー^* )フフ♪

新幹線が開通して、日本が、近くなりました♪
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

古民家再生プロジェクト~生パスタが美味しいイタリアン~

2020_07_29_16_33_21_844_4.jpg

厨房に、コーヒーマシーンも設置されました!
(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

これで、美味しいコーヒーも飲めます♪

OPENまだですか?と毎日のように近所の人や周りの人に聞かれるのですが、もう少し、もう少し、お待ちください!!!
<(_ _)>

仕上がりにこだわる大工のジョニー~マンションリノベ編~

20200725_063647875_iOS 1.jpg

20200725_061952447_iOS.jpg

コロナの影響などで、工期ギリギリになっていますが、1mmのズレが気になるらしいです。
(  ・ _ ・  )ジー

何度も、何度も、調整していました。

こういうのを見ると、職人さん、スゴイな~~と思います。

こだわりは、ヒトそれぞれですが、大工のジョニー、普段は、あっけらかんと自由奔放なんですが、職人モードの時は、厳しく、細かかったりします。

それもまた、大工のジョニーの良いところなのです♪
(^ー^* )フフ♪

古民家再生プロジェクト~外壁の塗装がカッコイイ!~

20200723_023800927_iOS.jpg

見てみて~~
(  ・ _ ・  )ジー

この外壁の塗装、カッコいい~~
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-

金沢の景観を壊さず、そして、ちょっとオシャレな店舗♪
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん


これは、カッコイイぞ~~~♪
(^ー^* )フフ♪

キッチンを造れる大工さんを知っていますか?

あなたは、キッチンを造れる大工さんを知っているだろうか?
20200722_064951830_iOS.jpg

確かに、設計士の図面は、大事です♪
Produce  by デザイン・設計 STUDIO KAZ 和田浩一

でも、それを造ることができなければ、絵に描いた餅
フフフf ( ̄+ー ̄)キラーン☆

大工のジョニーは、キッチンの造作もできる技術があるから、スゴいんです!
( ̄^ ̄) エッヘン

余裕があるフリをする二人(笑)

20200722_030150887_iOS.jpg

マンションリノベ、コロナ禍の影響で、段取りが狂わされ、モノがいきなり欠品になったり、納期が読めなかったりで、後手後手に。。。
o(´^`)o ウー

実際は、余裕がなく、必死に仕事をしている大工のジョニーと管理の池ちゃん。。。
(^ー^* )フフ♪

それでも、笑顔で、ピース♪
v(´∀`*v)ピース


どんな時でも、みんな全力!

アソビエです♪
C= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘

古民家再生プロジェクト~外壁の下地~

20200720_023210001_iOS.jpg

携帯をいじる、彼の名前は、そう、スーパー大工マン
呼び名は、大工のジョニー(笑)

彼が動けば・・・

20200720_023147201_iOS.jpg

外壁の下地も、この通り!
C= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘

古民家再生も、大詰めです♪
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

古民家再生プロジェクト~厨房設置~

20200722_024831895_iOS.jpg

ついに、生パスタが美味しいイタリアンの厨房が設置されました!
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-


古民家再生、いざやってみると、正面は古民家なのに、奥は、リフォームで、コンクリやタイルがしてあったりと、四苦八苦の現場でしたが、ここまで来ました!
( ´ー`)フゥー...

あと少し!あと少しで、皆さん、美味しいパスタが、あなたのお口に♪
(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

頑張るぞ~~
( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄0 ̄*)ノ""オゥ!!

朝早くから・・・~古民家再生プロジェクト~

S__20873225.jpg

生パスタが美味しいイタリアンレストランへ古民家再生中♪
( ̄ー ̄)ニヤリ

いよいよ、厨房機器が搬入され、設置です!
(^ー^* )フフ♪

この時期、湿気が多く、コロナの影響もあって、本当、現場、色々と大変ですが、職人さん、スタッフ、頑張ってくれています!
(;^_^A アセアセ・・・

もう一息、頑張りますよ~~
( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄0 ̄*)ノ""オゥ!!

マンションリノベ~キッチン造作②~

S__20856972.jpg

STUDIO KAZ 和田氏の設計したオーダーキッチンの組み立てもいい感じに仕上がってきました!

カッコいいでしょ?
( ̄ー ̄)ニヤリ

既製品との違いは、リフォームだと、既存住宅が新築と違い、バチっと寸法が来ないので、合わせるのが難しいのですが、オーダーキッチンであれば、建物に合わせて納めることができます。
(⌒∇⌒)

価格は、既製品より、少しだけ、上がりますが、キッチンも30年ほど使うモノなので、こだわってみること、良いと思います♪

Produce  by デザイン・設計 STUDIO KAZ 和田浩一

古民家再生プロジェクト~お庭編~

RIMG1580.JPG

さて、生パスタが美味しいイタリアンへと古民家再生中の物件、お庭の手入れに入ってもらいました!
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

業者さんは、金沢で、グリーン(観葉植物)レンタルとカーテン取付と販売を行っているアールジェイさんです♪

最近は、意味不明な集中豪雨が多いので、天候を見ながら、工事してもらっています!
(((o(^。^")o)))ワクワク

もう少しですね♪

マンションリノベ~大工のジョニー奮闘中~

S__20856970.jpg

色んな人から、大工のジョニー、あんなに酷使して大丈夫?

と言われます。。
(;^_^A アセアセ・・・

でも、アソビエの中心は、大工のジョニーなのです。
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

はっし~は、大工のジョニーの補佐で、ジョニーが、イロイロと造るのを見てるのが楽しいから、一緒にアソビエやってます。

モノ造りになれば、そこは、大工のジョニーの領分。

はっし~が口を出すことは、ほぼありません。
見守るだけです。。。

しかし、大工のジョニー、今週の造作量は、半端ないです。。
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

近くにいても、彼の凄さ、尊敬しかないのです♪
(⌒∇⌒)

古民家再生プロジェクト~厨房の床~

S__20865246.jpg

今年は、梅雨が長い・・・
もう7月なのに・・・
(〒_〒)ウウウ

床のコンクリが、なかなか、乾かない。。。
(*´-д-)フゥ-3


湿度80%~90%

高温多湿って、ちょっと、日本、おかしくない?
コロナの感染も増えてるし・・・
o(´^`)o ウー

建築は、外仕事と言われますが、本当に、天候に左右される仕事だとつくづく、痛感します。
"φ(・ェ・o)~メモメモ

それでも、職人と力を合わせて、アソビエメンバー、頑張るぞ~~
( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄0 ̄*)ノ""オゥ!!

マンションリノベの造作家具

2020_07_13_21_11_23_110_4.jpg

マンションリノベ、何が難しいかと聞かれると、当初の竣工図の寸法と現場の寸法が違うこと。。。
(〒_〒)ウウウ

設計士さんの書いた図面と現場が合わないので、大工のジョニー、下地を合わせるのに、四苦八苦です。。。
(*´-д-)フゥ-3


その上、コロナで、部材がはいったり、入らなかったり。。。
( ´△`)アァ-

そんな中でも、大工のジョニーは、きっちり、いい仕事してます♪
( ̄ー ̄)ニヤリ

古民家再生プロジェクト~イタリアン店舗へ~

2020_07_11_18_32_20_167_4.jpg

いよいよ、古民家再生プロジェクトも、大詰めです。
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

来週は、厨房、土間、家具などの設置が始まり、外観も仕上げにかかります!
"φ(・ェ・o)~メモメモ

いよいよですね♪
(((o(^。^")o)))ワクワク

大工のジョニー、棟梁の本領発揮!

2020_07_10_20_30_23_339_2.jpg

設計士さんの図面は、ミリ単位で指定してあるので、めっちゃ細かいのですが、実際の現場は、新築だと大丈夫なのですが、リフォームの場合、建物自体が、時間経過と共に、歪んでいたりする為、図面通りにいきません。
(*´-д-)フゥ-3

だから、本日も、設計士さんと納まりを打合せをしながら、下地を造り直し。。。
(;^_^A アセアセ・・・

ここから、大工のジョニーの驚異的な技術とスピードが発揮されます。
↑の写真は、午前中。夕方には、
2020_07_10_18_54_54_552_3.jpg

こうなって、からの~~~~
(○'ω'○)ん?

2020_07_10_18_54_54_544_2.jpg

こうなります!
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

なんのための、造作壁?

ここには、壁掛けテレビと、暖炉が入るのです!!!
(^ー^* )フフ♪

古民家再生プロジェクト~玄関ドア~

2020_07_09_17_30_40_893_3.jpg

ついに、生パスタが美味しいイタリアン店舗の概要が見えてきました!
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

玄関ドア、これも、実は、すべて造作の特別仕様です♪

この店舗で、既製品は、トイレぐらい???(笑)
(^ー^* )フフ♪

7月末~8月初旬にOPENになると思いますので、ぜひ、美味しい生パスタの食で楽しみ、アソビエが、手間ひまかけて造った建物を見て、ステキな空間を満喫してくださいね♪
(*゜▽゜)ノ

古民家再生プロジェクト~イタリアン店舗OPENに向けて~

2020_07_03_08_26_44_182_0.jpg

2020_07_02_17_57_56_073_3.jpg

生パスタが美味しい、イタリアン店舗へ、古民家を再生中!
(^ー^* )フフ♪

着々と進んでおります!

なんと、生パスタを生成する機械、〇〇万円!!!
( ゚Д゚)y \_ ポロッ

という価格だったので、どんなパスタが食べられるのか、楽しみですね♪
(((o(^。^")o)))ワクワク

場所は、金沢市の白菊です♪

皆さん、美味しい生パスタ、お楽しみに♪
(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

マンションリノベの造作工事

2020_07_02_17_12_08_673_2.jpg

2020_07_01_16_20_27_667_7.jpg


マンションリノベも、着々と進んでおりますが・・・
"o(-_-;*) ウゥム...

コロナの影響で、リフォームの部材が、軒並み、欠品になっている。。。
(;^_^A アセアセ・・・

発注、手配だけでも、ひと苦労です!
(*´-д-)フゥ-3

その中で、大工のジョニーは、木工事、下地作業を黙々とおこなってくれています!
(^人^)感謝♪

看板に、板張り!~カッコイイ古民家です♪~

2020_06_29_17_13_12_578_3.jpg

2020_06_29_17_13_12_554_1.jpg


オーナー様が、生パスタの師匠の名前から頂いた、カッコいい看板!
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

パオロと呼びます!

金沢の白菊町に、7月末頃、OPEN予定です!!!
(((o(^。^")o)))ワクワク

そして、庭にも、大工のジョニーによる、板張りがされ、仕上げの化粧が出来てきました!
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

古民家再生プロジェクト~下塗り塗装~

2020_06_28_16_21_42_947_0.jpg

多くの方が、塗装も、最後の仕上げだけを見ると思いますが、大切なのは、丁寧な下処理です。
"φ(・ェ・o)~メモメモ

ここを適当にやってしまうと、仕上げた後に、ムラだったり、跡がわかったりします。。。
(≧◇≦)エーーー!

何事も、下処理と下準備が大事なのです!
(⌒∇⌒)

父の日に、感謝です♪

F5AB1494-52D0-4F94-9FBF-782562DFD5BD.jpeg

今日は、父の日ということで、子供たちから、プレゼントを頂きました♪
(o^―^o)ニコ

はっし~の家は、子供が3人いるのですが、3人目の2歳の煌くんから、保育園で作ったプレゼントをもらいました!
(●⌒∇⌒●) わーい

出張で、飛び回る父なのですが、娘からも、お手紙やプレゼント♪
(^人^)感謝♪

コロナで、まだまだ、世界は大変な状況ですが、そんな中で、家族と当たり前に過ごすことが出来る。

これが、一番、幸せなんじゃないかな~と思います。
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん


52歳で亡くなった父も生きていれば、65歳。
誰よりも子供が好きだった父なので、きっと、孫に囲まれて遊んでいただろうな~とふと思います。

父であること。そして、父の存在に感謝の一日ですね♪
(⌒∇⌒)

マンションリノベに悩むジョニー

F7E61FB6-B9C2-4DD3-8CE4-6612BBBB4761.jpeg

コロナの影響が、現場にも。。。
(*´-д-)フゥ-3

6月に入って、職人さんたちも、工期がズレていたのが、一気に動き出し、急にバタバタ。
Σ('◇'*)エェッ!?

そして、ビスが、残り僅か?で、やばいかも!?って
(≧◇≦)エーーー!

コロナの影響で、DIYが流行っているのか、リフォーム用の床材も欠品だらけ・・・
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?


あっ、そういえば、ニトリに行った時、家具も、かなり欠品だった気が・・・
(-""-;)ムム・・・

6月に、現場が重なりまくっていて、しかも、うちは、大工のジョニーじゃないと出来ない特殊な造作工事が多かったりするので・・・

嬉しい悲鳴でもありますが、お施主様にご迷惑もかけられないので、みんなで頑張ります!
( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄∇ ̄*)o""エイ( ̄0 ̄*)ノ""オゥ!!

マンションリノベの打合せ♪

2020-05-11 002.JPG

以前、勤めていた上司のご紹介で、東京から金沢に引っ越しをされるお施主様のマンションリフォームの打合せ♪
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-

設計の先生も、東京の方です♪
"φ(゚□゚*(゚□゚*)φ" メモメモ

いろいろと、勉強になります♪
(⌒∇⌒)

2018年5月8日に創業しました!

20190413_190419_0006.jpg
20190413_190419_0003.jpg

2年前に創業した、アソビエ!
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

早いもので、2年が経ちました♪
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

昨年の秋ごろから、お問合せ、ご相談が急激に増え、有難いことに、忙しくさせて頂いております!
(人-)謝謝(-人)謝謝

また、はっし~が金沢出身ということもあり、金沢でのご相談も多く、アソビエは、小さな住宅会社(工務店)ですが、

な、なんと・・・
(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

平塚と金沢で、お家づくりをさせて頂いております!

現在、大工のジョニーは、神奈川、平塚、横浜、千葉、金沢と縦横無尽に現場を走り回っております。

嬉しいことに、大人気なんです♪
(●⌒∇⌒●) わーい

まだまだ、2年目の小さな住宅会社ですが、自分たちの出来る範囲で、頑張っていきたいと思いますので、皆様、応援を宜しくお願い致します!
<(_ _)>

By はっし~社長

マンションリノベもやってます♪

2020-04-29 016.JPG

アソビエでは、マンションリノベも行っています!
(o^―^o)ニコ

特に、神奈川では、マンションリフォームのご相談も多く、感謝、感謝でございます!
(^人^)感謝♪

アソビエでは、大工のジョニーが、現場の指示を出します。
( ̄ー ̄)ニヤリ


本日のジョニーは、大工のジョニーではなく、解体のジョニーです!
((o_(エ)_)oゴロン (o-(エ)-)oムク (* ̄(エ) ̄*)vイエーイ♪

マンション解体は、養生が大事!

2020-04-27 019.JPG

マンションのリノベは、一般的なリフォームより、少し高くなります。
"φ(゚□゚*(゚□゚*)φ" メモメモ

その理由は、管理会社とのやり取りや決められた時間の作業や養生など、制限が多くなる分だけ、管理手間が増えるからです。
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

逆に、管理手間を取らないで、安くできる工事店は、大丈夫なの?とちょっと心配になります。

誰も住んでいなければ良いのですけど、マンションの場合は、そんなわけにもいかないので、マンションリノベは、本当に、気を遣います!
(*´-д-)フゥ-3

マンションリノベ:解体開始!

2020-04-23 013.JPG

最近の女性は、すごいんです!
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

解体作業、楽しんで行うのは、女性だったりします。

もちろん、力のある部分は、男性が行いますが、気配りや清掃など、細かく気にしてくれるのは、女性ならでは♪

壊すの楽しいそうです!
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-